館林店のブログ
2025年11月
2025.11.23
ステージア269RS ブーストコントローラー交換!
こんばんは!
3連休2日目!
今日は雲が多くてパッとしないお天気でしたね。
明日は3連休最終日なのでカラッと晴れてほしいですね。
さて今日の作業は、ステージア260RSのブーストコントローラーを交換します!
走行するときにオーバーシュートしてしまうとのご相談でした。
取り付けてから長い間、使っていたので色々と劣化してトラブルが
出ているのかもしれないという事で新しい(?)ブーストコントローラーに交換します!
使用するのは、ブリッツのSBCタイプR!
残念ながらタイプRも廃盤ですがなべさんが乗っていたRX-7に取り付けようと保管していた
最後の1台を使用します。
交換作業中に一か所、パイプが腐って穴が空いている場所がありました!
これも修理します。
ソレノイドユニットも新しくします!
後は試走してブーストをセットして作業終了です!
ブーストコントローラーはブローバイガスの影響や
エンジンルーム内の温度で劣化することがあります。
ブーストがコントロールできないとタービンブローや
エンジンブローなどのトラブルになってしまいます。
ブーストが掛かりすぎるなどの異常が起きたら早めに
YMSにご相談ください!
お気軽にお声がけください!
お待ちしております!
2025.11.22
R32スカイライン フロントハブ交換!
こんばんは!
3連休初日、いいお天気でしたね!
お出かけされた方も多かったと思います。
YMS館林店の前の道も、時折渋滞してました。
お出かけの皆さんはくれぐれも安全運転でお願いします!
さて今日の作業は、32スカイラインのフロントハブベアリングの交換です!
今回の車両は、YMSの日光サーキットの走行会に参加されてる方にはおなじみの
緑色のスカイラインです!
先日の走行会で、フロント左側のハブにガタが出てしまいました。
次の走行会も走っていただくために修理となりました。
しかし、大きな落とし穴が・・・・
ベアリングからハブが抜けない!
スライディングハンマーで筋肉痛になるほど引いても、裏から大ハンマーで
はたいてもびくともしません!
最終的に、いつも作業をお願いしている鉄工所で、旋盤を使ってハブのセンターに
ドリルで穴をあけて抜き取りました!
後はアウターレースを抜いて新しいベアリングを圧入してハブを圧入すれば作業終了です!
これで4月の走行会のドリコンは優勝ですね!
足回りのガタはハンドリングに大きな影響が出ます!
おかしいなと思ったらYMSにご相談ください!
お気軽にお声がけください!
お待ちしております!
2025.11.21
31スカイライン 配線修理!
こんばんは!
今日も穏やかな日でしたね。
明日からは3連休の方もいらっしゃるかと思います。
YMSは連休中も元気に営業しております。
是非、遊びに来てくださいね!
さて、先日のブログでエンジンがかかったところまで報告した
31スカイラインですがその後、電気系統の故障でウインカーが
付かないことが判明しました。
原因を追究していくとダッシュボードのメーターパネルの裏側が
ネズミの巣になっていて配線を食いちぎられていました!
これからダッシュボードをばらして配線修理です。
長い間、止まったままでいるとネズミの巣になってしまうんですね。
皆さんも注意してくださいね!
2025.11.20
いつもの86/BRZ ステアリング異音問題!
こんばんは!
日に日に寒くなってきていよいよ冬が近づいてきました。
そろそろ冬支度ですかね?
関東の北部でも雪の便りが!
スタッドレスタイヤの出番ですかね。
冷え込みが強くなると一気に在庫が無くなるスタッドレスタイヤなので
必要な方は早めにお買い求めくださいね!
さて今日の作業は、いつもの86/BRZのステアリングダンパー交換です!
今回はBRZの前期型になります。
いつもの通り、緑の部分が粉々になってました。
部品を交換して元に戻せば修理完了です!
86/BRZのステアリング異音問題はまだまだ出てくると思います。
異音がしたらYMSにご相談ください!
部品代込みの22000円にて承っております!
お気軽にお声がけください!
お待ちしております!
2025.11.18
NDロードスター リアナックル交換!
こんばんは!
少しずつ気温が下がってきましたね。
インフルエンザの猛威が収まらないのに寒さがプラスになると・・・
気をつけましょうね!
さて今日の作業は、NDロードスターのリアナックル交換です!
リアから異音がするとのことで確認してみるとナックルのアッパー側の
2か所のブッシュが痩せてガタが出ていました。
通常なら純正のブッシュに打ち換えれば直るんですが肝心なガタのあるところの
ブッシュが設定が無く、アッセンブリーでの交換になりました。
これで異音も無くなり安心して走れます!
YMSでは純正パーツのお取り寄せも可能です!
お気軽にお声がけください!
*明日水曜日は、YMSの定休日となります!
木曜日のご来店をお待ちしております!
2025.11.17
NCロードスター ナックルサポート取付!
こんばんは!
今日も穏やかな日でしたね。
昼間は20℃になったところもありました。
ただ、今夜から冷え込みますので注意してくださいね。
さて今日の作業は、NCロードスターにナックルサポートを取り付けます!
ロードスターのフロントナックルは強度不足でたわみが発生しやすいようです。
これを解消するのがナックルサポート!
今回は、ニーレックスのプロスペックナックルサポートを使用します!
これでナックルの強度も上がってハンドリングが良くなるでしょう!
こんなパーツもYMSでは取り扱っております!
気になる方は是非、お声がけください!
お待ちしております!
2025.11.16
チェイサー(GX100) ロアボールジョイント交換!
こんばんは!
今日も穏やかな日でしたね。
でも、明日からは寒波がやってくるようでぐっと気温が
下がるようです。
体調を崩さないようにしましょうね!
さて今日の作業は、チェイサー(GX100)のフロントロアアームの
ボールジョイントを交換します!
先週の日曜日にアライメントを取りに来たお客様でしたが、アライメントの前の
ガタ検査でボールジョイントのガタが見つかりました!
結構大きなガタだったので、部品を取り寄せて交換してからのアライメントとなりました!
これでガタも無くなりアライメントが取れます!
YMSではアライメントの際に必ず足回りのガタをチェックします!
ガタがあると、せっかく調整したアライメントがリフトアップした時に
狂ってしまいます!
アライメント前のチェックでガタがあった場合は調整できないことも
ありますのでご了承ください。
よろしくお願いします。
2025.11.15
33GT-R ブレーキオーバーホール!
こんにちは!
今日は穏やかで暖かな日でしたね。
このまま、寒くならなければ・・・
さて今日の作業は、33GT-Rのブレーキオーバーホールです!
ローターのスリットが無くなるほど乗ってしまったので
ローターとパッドの交換とキャリパーオーバーホールします!
スリットが無くなってレコード状になってしまってます!
リアもスリットが無くなっています!
これで安心して走れますね!
YMSではブレーキパッド、ローターの交換やブレーキキャリパーの
オーバーホールも承っております!
走行会などでサーキットを走っている方はキャリパーが熱くなって
シール類がダメになっている場合があります。
最悪はフルードが漏れてくることもあります。
おかしいなと思ったらYMSにご相談ください!
おきがるにお声がけください!
お待ちしております!
2025.11.14
GR86 車高調交換!
こんばんは!
昼間は暖かくていいんですが、朝夕はかなり冷え込みが
厳しくなってきました。
インフルエンザがかなり流行ってきて、お客様の中にも
感染した方が出始めました。
皆さんも気を付けてくださいね!
さて今日の作業は、GR86の車高調交換です!
中古で購入したGR86で足回りから異音がするとのご相談でした。
確認してみると、前のオーナーさんが車高調を古い物に交換して
出した車両だったようで、それが原因の異音でした。
今回は、テインのフレックスZに交換します!
ダストブーツがボロボロでオイル滲みもありました。
これで異音に悩まされたりしないでしょう。
YMSでは色々なメーカーの車高調を取り扱っております!
走りに合わせた車高調選びをお手伝いします!
お気軽にお声がけください!
お待ちしております!
2025.11.11
タント プラグ、ダイレクトイグニッションコイル交換!
こんばんは!
今日も風があって寒かったですね。
インフルエンザにノロウイルスと、流行っていますので
気を付けてくださいね。
さて今日の作業は、タントのプラグ、ダイレクトイグニッションコイルの交換です!
加速が悪くなったとのご相談で、プラグ交換の実績が無かったのでプラグと一緒に
ダイレクトイグニッションコイルを交換します!
プラグが終わってますね!
これでまた、元気に走れますね!
プラグ、ダイレクトイグニッションコイルは消耗品です!
走行距離が伸びてくるとプラグも劣化して加速が悪くなったり
アイドリングが安定しなかったり色々と症状が出てきます。
おかしいなと思ったらYMSにご相談ください!
お気軽にお声がけください!
お待ちしております!
- 1 / 2
- 次のページ »

