館林店のブログ
S15
2023.10.13
チェックリンクって知ってますか?
こんばんは!
先日のYMS走行会に参加された方、お疲れさまでした。
また、次回の走行会もよろしくお願いします。
さて、チェックリンクっていう部品を知っていますか?
今回、お客様のS15で作業したのでご報告します。
チェックリンクとは、ドアを開けたときに閉まらないように
するドアヒンジの所についている部品です。
バケットシートを取り付けている方などは、ドアを開けて
降りようとする間に閉まってきてぶつかったりしませんか?
それは、チェックリンクが減ってしまって抑えが効かなくなって
いるためです。
日産車は意外と35GT-Rのチェックリンクが色々な車種に合うようで
今回のS15にもベストマッチでした!
バケットシート以外でもドアに挟まれている方はいるかと思います。
そんな時は、チェックリンクを交換してみましょう。
YMSではこんな作業もしていますので、お気軽にお声がけください!
2022.07.18
いつかはクラウン? (S15 リアアッパーアーム交換)
こんばんは!
今の若い世代は言わないんでしょうけどなべさんの世代は
いつかはクラウン!って言っていた方が多かったような気がします。
でも、今回の新型クラウン!好みがはっきりと分かれてしまうんじゃないかな?
SUVのクラウンってなに?
そう思った方もいるかと思います。
トヨタにとっては大きなかけですね。
どうなるんでしょうか?
さて、今日はS15のリアアッパーアーム交換です!
リアのキャンバーを起こしたいとのご相談で調整式アームを
お勧めしました!
今回使用するのはクスコのアッパーアームとトーコントロールロッドです。
これでより緻密なアライメント調整ができます!
YMSでは各種足回りパーツを取り扱っております!
また、アーム交換による構造変更申請も承っております!
まずはお気軽にお声がけください!
お待ちしております!
2022.07.14
ゲリラ豪雨! (S15 車高調交換)
こんばんは!
ここの所、毎日のようにゲリラ豪雨で被害が出ていますね。
テレビでもあちこち冠水している様子が放送されています。
皆さんも冠水した道路には十分注意してください!
浅いと思って入ったら深かったなんて洒落になりません。
毎年、水没した車両が入庫してきますが修理にはかなりの金額が
掛かってしまいます。
そうならないように、水たまりには十分注意してくださいね!
さて、今日はS15の車高調交換です!
自宅でジャッキアップして整備してジャッキを下ろしたら車高が下がらなくなったとの
ご相談でした。
ショックが抜けてしまったようなので車高調を交換することに!
今回はHKSの新製品、ハイパーマックスSのフロントアッパーピロタイプです!
今までのS15用ハイパーマックスSはフロントのアッパーマウントが強化ゴムタイプで
キャンバーが調整できませんでした。
今回は発売されたばかりの新型で対応します!
外してみたら右前のショックが上下に分離してました!
こんなこともあるんですね。
これでまた安心して走れますね!
今回のようなトラブルは珍しいですが色々と異音がしたり乗り心地が極端に変わったり
色々と足回りにもトラブルがあります。
そんな時はYMSにご相談ください!
車高調だけでなく色々と足回りの部品を取り扱っております!
お気軽にお声がけください!
お待ちしております!
*先日のブログでも紹介しましたがテインに続いてRSRも8月5日から値上げになります。
ダウンサス1台分が一律3000円、車高調1台分が一律20000円ほど値上げになります。
購入をお考えの方はお早めにご注文ください!
2022.05.02
新緑! (S15 ウォーターポンプ交換)
こんばんは!
今朝の出勤時に気が付いたこと、それは周りの緑が綺麗になったこと!
昨日の雨でほこりが洗い流されて木々の緑が鮮やかになってとても綺麗でした。
GWなので山のほうへお出かけの方もいるかと思います。
新しい芽が出て緑が綺麗になっているので目の保養を兼ねて新緑を堪能してくださいね!
さて、今日はS15のウォーターポンプ交換です!
走行距離が伸びてきたので予防的修理でウォーターポンプを交換します!
外したポンプの中は綺麗でしたが用心の為に交換します!
これでまた安心してドライブができますね!
YMSでは純正部品のほかに社外優良部品なども取り扱っております!
今回のように予防的修理やレストア的修理など色々と承っております!
お気軽にご相談ください!
お待ちしております!
2022.03.13
熱気球! (S15 セルモーター交換)
こんばんは!
今朝、出勤の時に熱気球が上がっていました!
渡良瀬遊水地は熱気球のメッカ!
熱気球のイベントがあったりもします。
よし焼きも終わって気球も多くなって春本番になってきましたね!
さて、今日はS15のセルモーター交換です!
やっぱり、年式的には多くなってきている作業ですね。
今回もリビルト品を使用します!
これでまた元気に走れます!
YMSでは今回のようなリビルト品を使用しての修理も承っております!
また、ものによっては現物修理などもおこなっております!
まずは、状況を確認して最良の修理方法を提案します。
お気軽にお声がけください!
お待ちしております!
昨夜は餃子で胸やけしてしまったなべさんでした。
2022.01.05
またまたコロナが! (S15 タペットカバー交換)
こんばんは!
またまたコロナウイルスの感染者が増えてきましたね!
急激に増えてきているので心配です。
皆さんもマスク、うがい、手洗いをしっかりとして
感染対策しましょうね!
さて、今日の作業はS15のタペットカバーの交換です!
タペットカバーパッキンの劣化でオイルがにじみ出てき始めたので
交換する際に、YMSオリジナルの塗装済みタペットカバーに交換します!
今回はプラグのカバーも東名パワード製に交換します!
これでエンジンルームが華やかになりました!
YMSではオリジナル塗装済みタペットカバーを販売しております!
この商品は外した純正タペットカバーは下取りになります。
価格は下取り込みのお値段になっています。
気になる方は店頭に展示しておりますので是非、遊びに来て
確認してみてください!
お待ちしております!
相変わらず腰が痛いなべさんでした。
2021.11.29
11月が終わります! (S15 リアハブベアリング交換)
こんばんは!
明日で11月が終わります!
YMS秋のキャンペーンも明日までです!
キャンペーン価格も明日までですのでご利用をお待ちしております!
さて、今日はS15のリアハブベアリングの交換です!
グリップでもドリフトでもハブベアリングは消耗品です!
劣化すると異音やガタが出てしまったり走行に支障が出ます。
今回もリアにガタが出ていました。
なので、ベアリングとハブを交換します!
これでまた元気にドリフトできますね!
ハブベアリングの交換にはプレスが必要な場合があります!
YMSでは純正部品も取り扱っております!
お気軽にお声がけください!
お待ちしております!
昨夜はいしいちゃんとラーメンを食べて胸焼けしたなべさんでした。
2021.11.02
明日は通常営業です! (S15 サクションパイプ交換)
2021.09.17
台風14号! (S15 ダイレクトイグニッション交換)
こんばんは!
明日、台風14号が接近します!
今夜から大雨の危険がありますので毎度ブログに書きますが
走行する方は水没に十分注意してください!
浅い水たまりでも勢いよく入ると吸気口から水を吸い込んで
エンジンブローになります。
また、エンジンルーム内に水をまき上げるとコネクター類が接触不良を
起こして思わぬトラブルになることもあります!
くれぐれも気を付けて走行してください!
さて、今日はS15のダイレクトイグニッションを交換します!
プラグと同じでダイレクトイグニッションコイルも消耗品です!
劣化するとアイドリングが不安定になったり吹け上がりが悪くなったり
します。
今回もそんなエンジン不調を訴えていたお客様のご相談を受けダイレクトイグニッションを
交換します!
交換するのは今は無きスピリットファイアのダイレクトイグニッションコイル!
当店の最後の在庫です。
これでまた元気になりました!
スピリットファイアは無くなりましたが違うメーカーのダイレクトイグニッションを
また、在庫としておきますのでよろしくお願いします!
エンジンの調子が悪くなってきたり、エンジンチェックランプが点灯した場合は
YMSにご相談ください!
お気軽にお声がけください!
お待ちしております!
健康診断で腹囲がちょっとだけ痩せて嬉しかったなべさんでした。
2021.09.11
スーパーGT菅生! (S15 メンバーブッシュ交換)
こんばんは!
今日からスーパーGT菅生戦が開幕しましたね。
今日は予選日、GT500はNSXがPP!
GT300はBRZがPPでした。
GT-R勢は3位にカルソニックGT-Rが入っていました。
スープラ勢はウエイトハンデのせいか上位進出できませんでした。
明日の決勝はどうなるんでしょうか?
久しぶりにカルソニックが勝ってくれないかな・・・
さて、今日はS15のメンバーブッシュ交換です!
ここのところ多くなってきているS15のメンバーブッシュ交換。
加速時や減速時に後ろからガコって音がしだしている車両はありませんか?
その音が出てきたらリアのメンバーブッシュが怪しいです!
今回も確認してみるとブッシュが抜けてメンバーが動いていました!
S15はメンバーカラーを入れている方が多いですがそれでもブッシュが
駄目になります。
今回はニスモの強化タイプのブッシュに打ち換えます!
これで足回りがシャキッとします。
ブッシュ類の劣化は防ぐことはできません!
ブッシュが劣化するとハンドリングがおかしくなったり異音が出たりします!
そんな時はYMSにご相談ください!
お気軽にお声がけくださいね!
お待ちしております!
健康診断のことを考えてここのところ野菜接種率が上がっているなべさんでした。
- 1 / 3
- »