のだっちの部屋
2025年05月
2025.05.05
S15シルビア エンジンオーバーホール
こんにちは。のだっちです。
本日はこどもの日。天気もよく絶好の行楽日和となりました。これだけ天気が良ければ、皆さん・・・お出かけしちゃいますよね!?っと言う事で、お店は平日並みのご来店客数。。。毎年、ゴールデンウィークの終盤は「暇・・・!!」になっちゃうんですよねぇ~(汗)オイル交換などの軽作業は、すんなり作業に入れる可能性が高いので、ゴールデンウィーク中にオイル交換はどうですか???
それでは、本日のブログの紹介です。
ムーヴのKFエンジンオーバーホールと同時に作業しておりました、S15シルビア・SRエンジンのオーバーホールです。
こちらもエンジンオーバーホールは完成し、現在エンジンルームの清掃・パワステ、エアコン関係の部品交換をしている最中で、準備が出来しだい乗せる予定となっております。
エンジン自体の仕様は、今回はほぼノーマル+α程度のノーマルにこだわった仕様となります。オーバーホール前は、走行距離20万Kmオーバーのエンジンで、内部は「もう少しオーバーホールが遅れたら、エンジンブロー???」になっていたかもしれないぐらいの状態でした。
エンジンオーバーホールをご依頼頂いた皆様と同じで、今回も「ネジ1本!!」から綺麗に洗浄し、エンジン自体どこに触れても手が汚れないぐらい綺麗に製作させて頂きました。
毎回ですが・・・出来上がりのエンジン・・・お客様には申し訳ないですが、、、このまま展示しておきたいくらい、作っている側も愛着がわくほどの気持ちでオーバーホールさせてもらってます。
エンジンオーバーホールを検討されている皆様、、、当社にご依頼お待ちしております。
2025.05.04
LA100Sムーヴ エンジンオーバーホール
こんにちは。のだっちです。
ゴールデンウィークも後半になりました。比較的に天気の良い日が多く、出かける方が多いのではないでしょうか???
YMS店舗はゴールデンウィーク中も営業しておりますので、時間のある方は車両メンテナンスにご来店下さい。
それでは、本日のブログの紹介です。
先日紹介しました、LA100SムーヴのKFエンジンオーバーホール、本日エンジン始動しました。
今回エンジンオーバーホールした理由は、、、
1:オイル交換後、約2ヶ月でオイルが減ってしまう。
2:走行中アクセルを入れると「カタカタ音」がエンジン内部からする。
3:ブーストをかけて乗ると、マフラーから少し白煙が出る。
このような症状があったのでエンジンオーバーホールをする事にしました。
普通は、、、走行距離もそこそこ走っているし、、、エンジン内部の異常だし、、、と言う事で車両を乗り換える人の方が多い!?と思いますが、実は今回のこのムーヴは、個人所有の車なので「治せちゃう???」と思いオーバーホールしてみました。(単に、、、お金が無いだけ(汗))と言う事で、オーバーホールと言っても普段お客様に提供するようなキッチリした内容ではありません。
シリンダーのホーニング・ブロック上面面修正・ヘッド面研・バルブ研磨・バルブすり合わせなど、全て加工業者へ依頼せず「自作!?」作業で組付けております。
オイルが減る・カタカタ音の原因になりそうな消耗品を中心に新品交換しました。新品交換部品は、ピストンリング・メインメタル・コンロッドメタル・タイミングチェーン・チェーンテンショナー・可変スプロケ・各パッキン/Oリングそしてリビルトタービンなどです。
エンジン始動してみると、、、オーバーホール前と比べると「激変!!」なぐらいエンジン音が静かになりました。後は、走行してみてオイルが減ってないか・・・など確認して完全終了となります。
エンジンオーバーホールは何機も行っておりますが、軽自動車の3気筒エンジンは初めてでしたので良い経験になりました。
- 1 / 1