のだっちの部屋

2025.05.04

LA100Sムーヴ エンジンオーバーホール

 こんにちは。のだっちです。

ゴールデンウィークも後半になりました。比較的に天気の良い日が多く、出かける方が多いのではないでしょうか???
YMS店舗はゴールデンウィーク中も営業しておりますので、時間のある方は車両メンテナンスにご来店下さい。

それでは、本日のブログの紹介です。
先日紹介しました、LA100SムーヴのKFエンジンオーバーホール、本日エンジン始動しました。
今回エンジンオーバーホールした理由は、、、
1:オイル交換後、約2ヶ月でオイルが減ってしまう。
2:走行中アクセルを入れると「カタカタ音」がエンジン内部からする。
3:ブーストをかけて乗ると、マフラーから少し白煙が出る。
このような症状があったのでエンジンオーバーホールをする事にしました。
普通は、、、走行距離もそこそこ走っているし、、、エンジン内部の異常だし、、、と言う事で車両を乗り換える人の方が多い!?と思いますが、実は今回のこのムーヴは、個人所有の車なので「治せちゃう???」と思いオーバーホールしてみました。(単に、、、お金が無いだけ(汗))と言う事で、オーバーホールと言っても普段お客様に提供するようなキッチリした内容ではありません。
シリンダーのホーニング・ブロック上面面修正・ヘッド面研・バルブ研磨・バルブすり合わせなど、全て加工業者へ依頼せず「自作!?」作業で組付けております。
オイルが減る・カタカタ音の原因になりそうな消耗品を中心に新品交換しました。新品交換部品は、ピストンリング・メインメタル・コンロッドメタル・タイミングチェーン・チェーンテンショナー・可変スプロケ・各パッキン/Oリングそしてリビルトタービンなどです。
エンジン始動してみると、、、オーバーホール前と比べると「激変!!」なぐらいエンジン音が静かになりました。後は、走行してみてオイルが減ってないか・・・など確認して完全終了となります。
エンジンオーバーホールは何機も行っておりますが、軽自動車の3気筒エンジンは初めてでしたので良い経験になりました。


コメント

コメントフォーム

不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。
適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。