のだっちの部屋

2025.10.26

RB26エンジンオーバーホール リン酸マンガン処理

 こんにちは。のだっちです。

昨日・本日と雨が降っていて少し肌寒い。もう半袖だけでは寒い季節になりましたね。気温が下がってくると「今シーズンの積雪はどうだろう???」と気になります。今シーズンは、ブリジストンタイヤやヨコハマタイヤなど新しいスタッドレスが発売されましたので、これからスタッドレスを購入される方は新商品も検討しながら、早めのご購入・冬準備をおすすめ致します。少しでも安くスタッドレスタイヤを購入したい場合は「早期割引き」が適用される期間中がイイですよ!!それと、スタッドレスタイヤに履き替えをされる方も、11月下旬以降は「ハイシーズン価格」に変わってしまいますので、こちらも早めに交換をおすすめ致します。雪降った時に履き替えでは「価格は高くなる」「待ち時間が長い」・・・とデメリットしかないので、、、、

それでは、本日のブログの紹介です。
引き続きRB26エンジンオーバーホールの紹介です。RB26エンジンも、初期のエンジンだと既に30年以上経ちます。劣化したから交換・・・とは簡単にいかないRB26エンジン。と言う事も踏まえ、今回のRB26エンジンはホーニング・上面面修正は勿論の事、少しでも錆対策・耐久性向上させる為シリンダーブロックを「リン酸マンガン処理」を施しました。リン酸マンガン処理、別名をニューブライト処理とも言われており、主に防錆性向上・耐摩耗性向上などが見込まれる処理です。RBエンジンは鉄のブロックの為、普段のメンテナンスしだいではウォーターライン内部が錆てしまい、過去にあまりにも錆過ぎてヒーターが全く効かなくなってしまった・・・と言う車両もありましたので、少しでも対策できるようにと言う理由で処理を依頼しました。
RBエンジンも「旧車」の部類に入ってきておりますので、これからエンジンオーバーホールを検討されている方は、こんな加工を施すのも選択肢ではアリ!?なのではないでしょうか。。。。
(気になる方もいると思いますのでお伝えしますが、処理をおこなったブロックは全体的に艶消し黒のブロックになります。)

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                   

コメント

コメントフォーム

不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。
適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。