トッチーのチューニング日記

2023年05月

2023.05.28

240ZG Gノーズ純正?

 1年に1回か2回は旧車の集いに出かけています。
今回は長野までのドライブでした。
途中休憩すると勉強会が始まります。マニアの集まりですからね
各車両の仕様を聞き何年式の〇仕様だとかテールが何年から違うとか
エンジンは〇〇だとか・・・まぁ~マニアックです。
そんな中、Zの純正Gノーズはバンパーがウレタンで鉄骨が入ってるだとか
送風板に仕切りがあるとか、段差があるとかオーナーが知らない事を良く
知っています。
そこで確認しましょ!ってことでオープンボンネットして勉強会が始まり
ました。今では高価な純正Gノーズです。240ZGでも社外のGノーズが
付いてる事もよくあるようで心配でしたが本物でした。

キャブの調子も絶好調です。
他のキャブ車は、マフラーからパンパンや黒煙モクモク、キャブはクシュン、クシュンと
くしゃみ出ていましたねぇ~
我ながらL型エンジンのソレックスやウェーバーはさんざんやりましたし
最近のECUを空燃比計で確認しながらセッティングしてる知識がキャブ車で
空燃比を想像できてしまう。けど、仕事にはしたくないな。

長野まで高速も使ったけど燃費はリッター11km位でした。いいですね!

次は箱スカをどう仕上げるかな!?