トッチーのチューニング日記

2023年10月

2023.10.22

BNR32 RB26オーバーホール

 今日は32GTRのセッティングしてました。
相変わらずSR系エンジンやRB系エンジンが多いですが、最近はチューニング
というよりオーバーホール目的のチューニングに代わってきました。
高価なGTRなど保存車扱いになりますね。なのでカリカリチューンよりノーマル然
とした仕様が価値がある?カッコイイって感じです。
こちらの32GTRも社外の鍛造ピストンを入れたけどカムはノーマルのバルタイ変更
エアフロとインジェクターは35GTRを使って純正コンピューターでセッティング
しました。

タービンはニスモのR3って名称らしいがN1タービン位なのかな?
ブースト1.3kも1.5kも500馬力位でした。1k程度で十分乗りやすいです

2023.10.21

GR86セッティング

 久しぶりのセッティングネタをUPします
GR86は何度かやってますが、まだライトチューンにしか対応していません。
EcuTekさんのソフトでもレースロム機能は無いので普通の純正データ書き換えになります
それでもリミッターの変更やカムタイミングの変更、燃料、点火関係の変更で10馬力程度の
パワーアップです。純正が良くできてるので激変はしませんね。

今後ソフトが進化してカスタム機能が使えるようになると思います。
EcuTekで一度書き換えしていればライセンス料が不要ですのでリセッティングは
リーズナブルにできる事でしょう

2023.10.05

箱スカ4Drレストア

 箱スカのレストア状況の写真が外注先のN氏から送られてきました
思った以上の腐食でどんどん切り刻まれてます
どこまでやるかはお任せだが、楽しいって言ってたので勉強がてら
頑張ってほしいです。

こちらの要望は「新車のようなR仕様」なので前期仕様にしてリヤ
フェンダーの4drGTRカットが難しいと思います。
このブログでボディーとエンジンの進行状況をUPしていきますので
お楽しみに!

2023.10.02

箱スカ4Drレストア

 ハコスカ4Drを手に入れてフルレストア進行中です

フルノーマルの47年式でしたが意外と腐食が進行していました

エンジンもL20ベースでL26当時物チューニングが進行中です
インテークのポートが小さいのでL28のガスケットに合わせてポート研磨しました
調子に乗って研磨すると水穴に貫通するのでそこそこで終了
現在加工から帰ってくるのを待ってます

2023.10.02

newホームページ

 テストです
ウェーバーオーバーホール完成です