トッチーのチューニング日記

2024.03.10

RPS13 LINKにてトリガ変更

不動産王K氏の遊びドリフト車のセッティングがやっと終わりました。放置状態だったので申し訳ございま
せんでしたエンジンまでしっかり仕上げてTD06S L2-20RXってタービンでLinkECUでの仕上げになります
手を出してから一週間かかってしまいました。原因は社外スロットルの不具合と高ブースト高回転での失火
です。この症状はプラグやコイルを変更して若干は良くなるものの基本的に高ブースト時の失火は治らない
事が多く日産特有の光学式クランクセンサーに原因があるようです。純正ECUで症状が出ないんですけどね
対策品として光学式クラセンのプレートの溝が少ない物があるんです純正のは細かすぎて読み取りが難しい
みたいです。もちろんプレート交換したらフルコン側でトリガの変更も必要ですSRエンジンは簡単に交換
できますがRBの32,33までのクラセンはちょっと面倒かな!?
クラセン対策して失火も無くなりバッチリですよ