トッチー社長のなんでも日記

2025.11.15

ZN6 (後期) チェックランプ対策 セッティング

 最近はセッティングの状況をUPしていませんてしたので良い情報は発信して
いきます(余裕があれば・・・)
今日のZN6(86)はチェックランプが点灯した状態で入庫しました。
排気系が変更されてるのは音でわかります(爆音だったので)流石に実走は
無理です!EXマニや触媒など変更されてましたが吸気のクリーナーBOXは
ノーマルだったので一安心!86BRZを含む最近の車両はキノコ型のクリー
ナーを付けるとパワーダウンするのでやってはいけないチューンの1つです
そしてスポーツ触媒に交換するとP0420(触媒異常)でチェックランプ点灯
するのでセッティング時に対策します

そして後期型は全開時の空燃比マップが追加されているので全開時の
マップを変更しないと空燃比が変わってくれません!
できれば社外空燃比計を付けてECUの空燃比と比べると状況を把握で
きます。全開時の空燃比を比べると若干のずれがあるので把握して
ECUの空燃比でもセッティング可能になります(参考値)

最終的には点火マップ変更、空燃比マップ燃料マップ変更、VVTi変更
などで15馬力前後のUPが見込まれます
特に後期型は高回転時に空燃比が濃くなる状態を適正にする事で馬力
以上に体感する事でしょう!