トッチーのチューニング日記
2025.10.13
もう一度バイク乗るかな!?
ブログアップ頑張ってやります!現在社内会議中!
年齢と共に体調に変化があり、バイクはもう乗れないと思っていましたが
ストレスだった身体の一部をオーバーホールして元気になりました。
趣味のゴルフもやっとやってたけど今はストレスなくできるのでシングル
プレーヤーに戻ってきました!?飛ぶようになったし!
元気になったので2年も車検切れのバイクを車検取得しようかなと・・・
バッテリー充電中!
たまにエンジン始動して磨いていたので奇麗でピカピカです!
大型バイクは体力的にもう乗れないと思っていたけど乗れる自信がついてきた
60代半ばで色々と復活します!ツーリング行きますか?レース復活しますか?
2025.10.12
ZD8 BRZ
お久しぶりです
仕事?してますよ!
ブログはさぼってますが・・・
今日の依頼されていたZD8 BRZが極端に遅いのでセッティング
してほしいとのこと
排気系の変更だけで極端にパワーアップは望めませんけど現状を
確認からスタートしました
回してみてびっくり!
空燃比は全開時で14.5と激薄状態でした
パワーは出ないのは当然だけど壊れなくてよかったですね!
でも・・・排気系だけなのに何故!?
センサー類の異常はないのでECUをリセットしてみたら正常になり
ました!何か変な学習をしていたのか?とりあえずセッティングできる
様態になったので通常どうりに終わる事ができた
入庫時の空燃比は赤い線です
激変はするでしょうけど元に戻ったんです
時折ECUリセットは必要なのかもしれない!?
2025.06.15
S30Z 巻き取り式シートベルト取り付け
またまた240ZGの不満個所を改善する気持ちになってきました
車検後にバリ山だったタイヤを旧車っぽいタイヤ アドバンタイプDに交換し
アライメント調整してた。トー調整だけなのでやりがいはないけど一応やって
現状の数値を把握したんだけど、フロントのキャンバーがほぼ0なのだ!
キャンバーを付けるにはロアーム延長かネガキャンアダプターを付けるしかない。
アダプターが現実的かな!?
本題は純正のシートベルトがあつかいにくく、乗るたびにあちこち探してイライラ
するので、今風の巻き取り式に変えてみました。
色々とオリジナルから外れると意見があるでしょうが、ここは譲れなかった!
ネットで買った安価なシートベルトですが1個買ってダメなら諦めたけど意外と
いいので追加で助手席用も買って取り付けました。
ポン付けとはいかず肩の部分だけ溶接加工してナット部分を取り付けてましたが
他は純正穴位置でバッチリ付きました。受け部分も固定タイプなのでいちいち
探すことなく現代風にシートベルが付きます。見た目は純正っぽい!
2025.05.23
旧車車検は持ち込みにて
ご無沙汰しております
身体のエンジンが不調の為、オーバーホール中でもうすぐ絶好調になる
予定です。
そんな中、240Zの車検整備をしておりました。旧車は色々とグレーゾ
ーンがあるので弊社指定工場でトラブルにならないように持ち込み車検
でやります。
L型エンジンの場合、大きく分けてL20、L24、L28のブロックがあり水穴
の数でわかってしまいます。結構ブロックの打刻を加工してあるものあり
陸運局もブロックのチェックをしているようです。
この240Zは中身は不明でもL24のブロックなので問題ありません
キャブが変更されているのでクリーナーを付けブローバイを戻します。
問題は車高調になっていても最低地上高が確保できずヘルパースプリ
ングを入れて対応しました。
タイヤ外形も大きくするために185/70-14をAE86に使っていたホイル
に組んで取り付けしました。
純正サイズはチョ-かっこ悪いけどこれで持ち込み車検行ってきて!
2025.03.13
鴻巣宮地店オープン後
新店オープンで朝からお手伝いしようと来ていますが、やることなく関係者が
お祝いに駆け付けたら挨拶する感じで居ます
オープン朝一お客さんは沢山並んでいただきましたが、午後からは落ち着いて
スタッフの方が多い感じなっています。
セール中はお祭りモードで頑張りましょう!
2025.03.12
3月13日埼玉県鴻巣市に新店オープン
新店舗を運営する事になりました
埼玉県鴻巣市になります3月13日がオープンですのでお近くの方は遊びに
来てください。イエローハットのレギュラー店ですので車好きの方は興味
ないかもしれませんが企業拡大には必要な戦略です。これで15店舗目なの
で最後の店舗になるかもそれませんが、社員が育つ以上は出店に終わりは
ないのかもしれません。新店、鴻巣宮地店よろしくお願い致します。
2025.02.22
ZN6 フラッシュエディター書き込みエラー
最近多いネタなのでアップします
中古車で購入しやすくなったZN6(86/BRZ)ですがコンピューターをHKSの
フラッシュエディターで書き込みされた車両があり、フラッシュエディター本体が
ない場合ノーマルに戻せない事や他のソフトで書き込みもエラーになってしまいます
たぶんディーラーでも書き込みができないと思います
こうなるとECU買ってイモビ登録するしかありません
ウチでスーチャーを付けた車両がまさにこれでした
何社かのソフトで試してみましたがダメでした
ODBからでは無理なようです。ECUに直接アクセスするしか方法はないようなので
外注でお願いし、何とかセッティングはできましたが予定より遅れて納車になって
しまいました
フラッシュエディターか事前に判断できないので厄介です
2025.01.27
40系ヴェルファイア ZグレードにDVD
40系アルベルのZグレードにはDVDやCDプレーヤーがありません
何故かエグゼクティブラウンジにしかDVDプレーヤーがなくZグレードには
オプション設定もありません。エグゼクティブを買えばいいんでしょうが
エグゼクティブ のセカンドシートは豪華ですがサードシートを使う場合が
不便でした。Zグレードならサードシートを使う場合中から移動できるので
便利です。モニターも大きいので天井モニターも必要ないかと!?
個人的感想ですが家族で使うならZグレードで十分だと思います。
本題のDVDなんですが、エグゼクティに付いてる純正品を付けちゃう企画です
本体はグローブBOXの中に付き、配線はカプラONで付きました。
ハーネス、DVD本体、ステー、パネルなど純正番号はググれば出てきます。
現在は欠品部品が多いようですがZグレードでDVDを観たいなら純正で自然が
いいんじゃないでしょうか!?
2025.01.11
GR86セッティング
今年もよろしくお願い致します
若さは気持ちしだいと言いますが、実際は老いには勝てないですね。
60代半ばでパターンがわかってきました。腰、膝、肩、どこかに痛み
があると運動できなくなり筋力が衰えて同時に体力がなくなりパワー
不足になってきます。でもあきらめちゃダメなんです。お医者さんと
うまく付き合い自分に合った薬や対処法を自分で探し当てるしかないと
思っております。もちろん食生活や運動は自分しだいですけど、健康年齢
は80歳過ぎまで大丈夫だと思いもう少し現役を続けます。
目標はエイジシュート!
さて新年一発目はGR86のセッティングでした。
良くできたECUなのでそんなにパワーアップは望めませんが、吸排気の
チューニングが間違ってないか確認するのもいいかもしれません。
特に吸気系のチューニングパーツはパワーダウンするパーツもあるので
注意が必要です。
この車両にはブリッツのクリーナーBOXが付いておりました。
これは優秀な結果が出ました。今までの中では一番いいかも!?
しっかりパワー出ていました。
2024.12.08
セッティングの予定が無駄に
セッティングの予定は土日祭日に入れてもらってますが、車両トラブルでキャンセルに
なる事はよくある事ですが、その日が暇になってしまいます
今日も暇になってしまい久しぶりにブログを書いてます
自社でチューニングした車両や業者からの依頼のセッティングがメインでやってますが
時にはプライベートな車両も受ける時もあります。事前に仕様を聞いてお断りする事は
良くありますが、調子が悪くてセッティングで治ると思ってる方が多いですね。
今回もそんな感じでノーマルのECR33(RB25DET)でした。何故かカムだけ交換したと
イヤな予感はしたしエンジン音は一発死んでいる!
とりあえず修理が先決!最初は何番が死んでるか確認しプラグやコイルを疑います
だが・・・点火はしてるけど一発死んでいる!しかもエンジンがぶれない!
この時点でカム交換したときに・・・やってしまったのか!確信した。
でもオーナーはDマンでカム交換はどこかに依頼したらしい
じゃ~違うか~?
順番的には圧縮圧力測定をするしかなく6気筒を確認したら・・・やっぱりね
5番が圧力0でした
カム交換時にバルブを曲げてしまったのでしょう
ピストンに接触したか、IN、EXのバルブ同士で当たったのかは不明だが
エンジンは終わってます!
そんなわけでセッティングどころではないので1日無駄になってしまいました
プライベートなチューニングは事前点検が必要なのはこんなことがよくあるから
なんです
- 1 / 6
- »