行田店のブログ
2021.03.28
86BRZレースツインリンクもてぎ 予選編
お待たせしました先日行われた86BRZレースツインリンクもてぎのご報告であります。
参戦体制はいつもどうり54号車トッチー・53号車沼尻・175号車シティーオート号であります。
54号車トッチー号はニューカラーにしてやる気満々
53号車沼尻はニューエンジンに交換して慣らし運転・筑波でのテストをこなしての参戦であります。
モテギのテストにはスケジュールの問題で来られなかったのでぶっつけ本番
金曜日の専有走行が終わってピットに戻ると・・・トッチーが行方不明。
トイレにもいないしピットロードにもコースにもいない・・・
コースはレッドフラッグ・・・
コース上に54号車発見
でもモテギのキャリアカーに乗ってる
トッチーはキャリアカーの助手席に乗ってる
54号車のボンネットが「くの字」に曲がってる
V字コーナーでケツが出てそのままイン側のガードレールの正面から激突したらしい。
トッチー「左胸が痛い」
オフィシャルさん「医務室に連れていって下さい」
エース笠原の通勤用スーパーカーで医務室に直行。
すぐにケロッとした顔で戻ってきたトッチー。
湿布貼られただけで済んだので一安心。
師匠M氏「車直しますよ

」
トッチー「オレもう無理
(笑)」
残念ながらトッチーのツインリンクもてぎはここで終了となりました。
そんなわけで予選開始。
オープンクラスの175号車シティーオート号は先にアタック開始。
タイヤはダンロップを選択。
6周のフルアタックの末2′22秒197で36台中29番手を獲得。
さすが全日本レベル。簡単には上には行かせてもらえない。
続いてエキスパートクラスの予選開始
53号車沼尻はブリヂストンを選択。
決勝を考慮すると2周アタックが限度。
しかもタイヤのベストコンディションは1周しか持たない。
いざスタート
前後のクリアは充分。先行車のスリップを使いたいが欲はかかない。
自分ではノーミスと言えるほどのアタックができた。
結果は2′20″337
自己ベストを1秒3更新
でも順位は24台中19位。
自分が進歩すれば周りも同等以上に進化する。全日本レベルとはこういう世界です。
プロフェッショナルシリーズとエキスパートクラスは翌朝6時まで車両保管であります。
(速い順番で並んでいるわけではありません((笑)))
明日の決勝は・・・・雨っぽい
雨は苦手意識があるであります。
そういえばAE86 N1 27号車でレースデビューしたのもツインリンクもてぎでした。
決勝は安全に走って無事に帰ろう
以上、オイリー沼尻でした




