行田店のブログ
2025年08月
2025.08.08
S2000 AP1 プロペラシャフト交換
最近、行田市では雷がすごいであります
雨が降っていない時の雷は危険と聞いたことがあるでありますが・・・
停電しない事を祈るであります
そんなわけで本日のナポットな作業のご紹介は
S2000 AP1のプロペラシャフト交換であります
異音がするとの事から始まり、ミッションをリビルトにて交換するも治りきらず、
プロペラシャフトの交換に踏み切ったであります。
YMS行田店ではメインで取り扱っている車種の関係上、プロペラシャフトは半永久的に使えるイメージ
がありましたが・・・
今回はなんとかなりの異音の改善が出来たであります
触ってみるとたしかにガタはあるであります。
しかし、他車種にくらべて駆動系の音が完全に消えない・・・
調べてみるとAP1の初期型は、ほぼ駆動系の音がでるとの事。
オーナー様は全然良くなったと満足していただきましたが・・・
メカニック的には完全に異音は消したい
(笑)
以上、ヘレテ沼尻でした
2025.08.01
ハイゼット クラッチ交換
いよいよ8月に入り夏本番
暑くなくても湿気が多いと過ごしにくいであります。
雨対策にちょっといいレインジャケットを購入しましたがほとんど蒸れが感じられず、
こんなに違うものかと感動。
ちなみに登山用であります。(笑)
そんなわけで本日のメルハバな作業のご紹介は
YMS行田店の働く車シリーズ
4WD・2シーター・ミッドシップレイアウトのスーパーカー、ハイゼットのクラッチ交換であります。
通常の乗用車と比べてストップ&ゴーの数が桁違いの働く車。
5万キロくらいでクラッチディスクが限界を迎えるパターンが多いであります
こんな感じで限界ギリギリ。
レリーズベアリングは今回は無事でありましたがこっちが先に寿命になるケースも普通にあるであります。
この手の車はワイヤー式のクラッチ機構なのでここの調整で乗りやすさがずいぶん違うであります。
ここは逆に油圧よりもシビアな部分かと思うであります。
以上、カカヒアカ沼尻でした
- « 前のページ
- 2 / 2


