行田店のブログ

2024.01.16

S660 LSD交換 その2

 明日は定休日となります

ご不便をおかけしますがよろしくお願いいたします。

そんなわけで本日のブエノスな作業のご紹介は

S660のLSD取り付けその2であります

前回、降ろしたミッションを分解であります。

構造的にはシンプルで部品点数が少ないであります

こちらが外した純正オープンデフ。んなんか変な部品がついてる・・・

こちらはスピードパルス検出用の部品であります。

ベアリングだけ外せばすんなり抜けるかと思いきやコイツも若干圧入されていたであります。

簡単に変形しそうなのでビビりながら外しましたが無傷で摘出完了。

後から調べたらコイツは単品供給なしつまり破壊したら純正デフごとご購入であります(笑)

ちなみにクスコタイプRSを装着ですがちゃんと移植できました。

以上、ディアス沼尻でした

2024.01.14

S660 LSD交換

 昨日は夜、洗車してると車が凍るほど寒かったであります

そんなわけで本日のボンジュールな作業のご紹介は

S660LSD交換であります

初めての作業でありますがとりあえずミッション降りたであります。

結構知恵の輪で下ろしたので載せる時が不安であります

もちろんレリーズベアリング等の消耗品は交換であります。

これからミッションをばらしてLSDの交換に入りますがシム調整などもする可能性があるので重作業には変わりないであります。

以上、グーテンモルゲン沼尻でした

2024.01.13

ZN6 ハブベアリング交換

お昼から夕方にかけて行田市は雪っぽい雰囲気に

だいぶ温度が下がってきたので要注意であります

そんなわけで本日のボンジョルノな作業のご紹介は 

ZN6ハブベアリング交換であります

もう定番作業になりつつあるZN6のハブベアリング交換であります。

1台分で約10万円コース。

ちなみにABS制御と車速感知用のセンサーが内蔵されてます。

この黒い部分に鉄粉が溜まると信号を検知できずにABSのチェックランプが点灯する事があります。

掃除してダメならナックルに刺さっているセンサーとハブベアリングの同時交換をおススメするであります。

以上、ボーノ沼尻でした

カレンダー

«8月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31