行田店のブログ
2022.01.20
S14 AACバルブ交換
ニ〇リのちょっといい枕を買ってみた
クッション的な物を枕にしていたでありますが背中が痛くなる症状が起きたので奮発して購入
寝ている時は分からないでありますが朝起きてからの回復度合いが全然違う
いい買い物したであります
そんなわけで本日のカムイな作業のご紹介は
最近登場してなかったでありますが常連様の☆野様のS14整備であります。
エアコンコンプレッサーの負荷がなくなった時や信号待ちの為に止まった時にアイドリングの復帰が遅いとの事で点検したでありますが・・・・異常が見当たらないので最終手段でAACバルブの新品交換に踏み切ったであります
お高いのは皆さんご存知でありますが・・・・79860円
えらい金額ではありますが試してみるしかない・・・・
直ったであります(笑)
変化がなかったらどうしようって金額でしたが無事に解決であります。
交換はサージタンクについている本体をボルト3本で脱着でありますがサージタンクに異物が入らないように注意であります
いずれダメになる部品ではありますがシルビアの維持には今まで以上にお金がかかる時代になったであります
丁寧に保存すればいずれはお宝
以上、ゴールデン沼尻でした
2022.01.15
ER34 ブレンボ移植
最近、高級ドライヤーを買わされた・・・・「髪の毛ツヤが出てきれいになるよ」
と言われ、半信半疑で購入・・・確かに違う(笑)
沼尻のくるくる天然パーマでも違いが分かるやっぱり道具は一流品に限るであります。
沼尻としては乾燥時間が短くなったのがお気に入りのポイント。
そんなわけで本日のノーマッドな作業のご紹介は
ER34にZ33ブレンボキャリパーの移植であります
YMSでもぼちぼち珍しい作業であります。
ジュラテックさんのアダプターやら配管はらホースなどご丁寧に出ている部品を使って加工移植であります。
ジュラテックさんの部品は加工精度がすごくいい印象があるであります。
マニアックな部品が多いでありますがどれも素晴らしい精度であります。
加工部分も最小限の加工で装着出来ました。
このアダプター分の距離をちゃんと補正できるブレーキホースと配管も出してるであります。
いい部品は作業する側も快適であります
以上、メガロ沼尻でした
2022.01.06
明けましておめでとうございます
本年もYMS店舗をよろしくお願いします。
今日は午後から雪模様・・・というよりもう降ってる
何年ぶりかのそれらしい雪が降ってるであります。
イエローハットは電話鳴りっぱなしであります
まだ準備されてない方はお早目に
そんなわけで本日のガルシアな作業のご紹介は
ZC6 TRDクロスミッションのご紹介であります
この作業は沼尻も初めてであります
ZC6のミッションオーバーホールは数えきれないほどやってきましたがクロスミッションは初めて。
今回は、とあるジムカーナシリーズチャンピオンの本番マシンに搭載したいとの事で依頼を受けたであります。
TRD・クスコ・レボリューションなど数社から1・2速クロスミッションがリリースされていますが今回は1から2速へシフトアップした時の回転数のドロップが少ないTRDを選択したであります。
さらにお客様の車がBRZ前期型の為、後期型の新品ミッションASSYを購入して組み込みをしたであります。
妥協なしがご希望だったのでレボリューション製のシフトフォークブッシュも施行したであります。
ゴールドになってる5か所が高精度のブッシュになります。
これだけでシフトフィールは変わります。
乗った感想は・・・過去最高の完成度
街乗りだと86BRZは信号待ちで止まって発進して交差点曲がってすぐシフトアップなギア比ですが3速に近づけるギア比のため1速で少し引っ張れるので街乗りが楽になったであります。
ギア比が遠かった2速もスムーズにシフトアップできるであります。
ミッションに大金かけられる方は是非装着してみては
以上、カンガルー沼尻でした