行田店のブログ

2021.01.17

86レーシング エンジン交換

 1月なのに気温差が激しいでありますtyphoon

不思議と行田店は雪が降らないであります

そんなわけで本日のフレキシブルな作業のご紹介はsign01

86レーシング53号車のエンジン交換でありますsign01

去年のモテギ戦の決勝でエンジンブローしたためニューエンジンに交換でありますdog

はい降りましたshine

初めてエンジン降ろしましたが作業性の良さにビックリshine

配線はほとんど一つのカプラーに集約されているしスペースは比較的広いので苦労する事は無かったであります。

後から気づいたのがボンネットがフロントガラスに当たるまでオープンするのでボンネットを外す必要なしsign01(笑)

こちらがニューエンジン。

補機類移植でありますが・・・・・部品が多いsign03(笑)

補機類移植は時間かかるであります。かなり配管類が入り組んでいるので写真等の記録は必須でありますhappy01

 

初めてやると時間かかるでありますなspa

補機類がそのままなので新しいエンジンになった雰囲気がないでありますがいいエンジンかどうかはサーキットでアタックしてみないと分からないであります。

現在慣らし中で何キロ走るかは・・・・企業秘密でありますrun

 

以上、サンドバック沼尻でしたchick

2021.01.06

明けましておめでとうございます

 明けましておめでとうございますfuji

本年もYMS店舗をよろしくお願い致しますsign01

2020.12.28

ノート ニスモS デフ交換

 いよいよ今年もあと三日paper

いやー早かった。

今年中に重作業したい方が押し寄せてきているので一部をご紹介sign01

 

そんなわけで本日のシャーマンな作業のご紹介はsign01

ノートニスモSにニスモのLSD装着でありますshine

当たり前ですが初めての作業。

FF車両になりますのでミッション分解となるでありますimpact

ミッションがおりましたが以外に知恵の輪状態で苦労したであります。ですがここからが本番sign01

ミッション本体はルノー製。完全に未知の世界。

5速がこんにちは。

この5速は圧入されているのでプーラーを使って外す必要があるでありますが・・・・プーラーがかかるすき間がないsign02

どうやら専用SSTを使う模様・・・

でも何とかなったでありますimpact

この構造だと5速ギアは外す時に破損する可能性があるので新品交換前提になると思います。

出ましたデフとファイナルギアであります。

だいたいのミッションはシャフトASSYを外さないとデフは取り出し不可であります。

リングギアは純正は一体型なのでニスモのキットにリングギア付きのLSDが入っていたであります。

ケース側に加工が必要でしたが軽度の加工なので問題なし。

 

装着して走ってみると・・・・さすがニスモといった印象。普通、当たり前のようにでるチャタリングは最小限に抑えられデフが入っていないようなスムーズな作動。しかしコーナーでアクセル踏み込むとキチンと作動してフロントが引っ張られる感触がハンドルから伝わってくるであります。

メタルではありますがカーボンの作動にかなり似てますね。

 

これはお客様も満足だと思います。

 

初めての作業はやっぱり緊張の連続でありますspa

ちゃんと動いた時は毎回うれしいでありますhappy02

 

以上、ダビデ沼尻でしたchick

カレンダー

«11月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30