行田店のブログ

2020.03.21

アルテッツァ ブレーキO/H

 最近「親知らず」を抜いたでありますsign03

少し痛みがあったので歯医者さんに行ってレントゲンを撮ると、奥歯に激突して生えてるでありますdog

行きつけの所だと抜けないとの事でデカい病院で抜いてもらう事に・・・

カップラーメンが出来るぐらいの時間で摘出完了でありますhappy01

画像載せるとエグイので自重しますがおっきな歯がそのまま抜けたでありますcatface

激しい運動はするなとの事だったのでレーシングカーの整備も一週間見送る事に。

それにしても医療の技術はすごいでありますfuji

 

そんなわけで本日のクインケな作業のご紹介はsign01

ゴミですがゴミではありませんsign03(笑)

☆野様のアルテッツァのブレーキオーバーホールでありますhappy02

漏れていたわけではなく予防措置でありますが漏れるほど劣化しているキャリパーはなかなかピストンが抜けずに苦労することが多いでありますがこのキャリパーはスポンと行儀よく抜けたであります。

沼尻の親知らずのようにsign03sign03

中もサビが一切なく洗浄して新しいシールを装着でありますshine

キャリパーだけで終わらないのが☆野流。

マスターもオーバーホールであります。ピストンが二つに分かれているのはフロント用、リア用であります。この構造にする事によってフロント・リアどちらかが抜けてしまっても確実にどちらかに油圧をかけられる構造になってるであります。しかし経験上、床近くまでペダルは沈むのでご注意を。

ついでにエンドレスのスイベルスチールメッシュホースに交換であります。

ちなみにエンドレスのメッシュホースはYMSレーシングカーに全車装着するほど信頼性が高いでありますflair

これでしばらくブレーキ関係はノータッチで行けるでありますcatface

 

以上、グール沼尻でしたchick

2020.03.13

86BRZレースの練習走行

 86BRZレースの練習に富士スピードウェイに通いはじめたでありますflair

去年のモテギで得た新しいドライビングをセッティングも含めてそのままアタック。

見事にタイムアップsign01

でも目標タイムにはまだまだ届かない。

そこで考え抜いたセットを現地で合わせて大幅タイムアップに成功。

これでここまで変わるかと何度やっても足回りのセッティングには終わりがありませんcatface

走っていて乗りやすいかどうかは別問題でありますが・・・・

ですがレースで難しいのは当日の天気・気温・路面・湿度・前後を走るマシンに予選も決勝も含めて対応できるかどうか・・・しくじれば1~2秒なんて簡単にタイムは落ちるであります。1秒の中に約10台のマシンがせめぎ合うこのレースでは命取りであります。

最近はデータを取るのも自分の感覚とラップタイムだけを参考にするだけでなくデータロガーとオンボードカメラで記録するようになりました。

具体的に数字で変化が分かるのはすごく面白いでありますnew

ゲーム感覚で簡単に解析できるのでやりがいがあるでありますsun

タイムアップで悩んでいる人は是非購入して頂きたいでありますhappy02

 

珍しく語ってみたでありますが・・・だからトッチーに「変態」扱いされるでありますsign03(笑)

以上、ポリデント沼尻でしたchick

2020.02.29

BNR32 スピードメーターケーブル

 4月8日のYMS走行会in日光サーキットも続々とお申込みを頂いておりますdog

グリップクラスは空きも少なくなってきたであります。

走る予定がある方はお早目にsign01

 

そんなわけで本日のディーテな作業のご紹介はsign01

BNR32のスピードメーターケーブルの交換でありますscissors

スピードメーターが動かなくなったとの事で点検してみると、

こちらはメーターに直接つく側ですが・・・・ワイヤーがいないflair(笑)

こちらが新品でありますが先っちょがいるspaこれが正常でありますfuji

こちらはメーターのすぐ裏であります。さっきのケーブルが固定されてメーターに刺さります。

 

無事にスピードメーターが動くようになったでありますcatface

かなりレアな作業でありますがまだ部品が出ることにビックリrun

 

以上、サバイバー沼尻でしたchick

カレンダー

«11月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30