行田店のブログ

2024.03.07

スイフト ホイール交換

 先日、また雪が降りましたね

さすがにもう降らないだろうと思ってましたが朝起きたら車が真っ白

道路は問題なかったので大宮までひとっ走り。

そんなわけで本日のブエナスな作業のご紹介は

☆野家のスイフトに

アドバン TC-4のホイール装着であります

滅多にホイールを購入しない☆野家ですがお姉さんのご要望で装着であります

ちなみに赤いホイールは初めて注文しました

社外ホイールを装着するとなぜかフェンダーとホイールとの隙間が気になる。不思議。(笑)

車高調も赤いほうがいいですかね(笑)。お姉さん、お待ちしております。

タルデス沼尻でした

2024.03.05

BCNR33 タイロッド ハイキャスロッド 交換

 乾燥肌ではないでありますが乾燥を感じるこの季節

そんなわけで本日のブオンな作業のご紹介は

BCNR33のタイロッド・ハイキャス関係の交換であります

GT-Rも触る機会が少なくなってきたであります。

昔は結構な頻度でFドラシャのブーツ交換してたでありますが、皆さん最近はほとんどガレージ保管であります。

久しぶりにアライメントとろうと思ったら数か所にガタ発見

との事でごっそり交換であります。

GT-Rではハイキャス関係の交換はかならず出てくるであります。

このボールジョイントの交換は時間も工賃も高くつくであります

意外とアライメント時のチェックでガタ率が高いのがハイキャスロッドであります。

稀にハイキャス本体もガタがあるであります。ステアリングラックのようなものなのでいずれは対策が必要であります。

これでアライメントとって完了であります。

ボールジョイント・ブッシュ類のリフレッシュは想像以上に効果があります。

興味がある方は是非交換を

以上、ジョルノ沼尻でした

2024.03.04

AE86 ミッション解体

 来月のYMS走行会in日光サーキットもお申込みが本格的になってきました。

グリップ上級枠はすでに定員に達しています。

4月の日光サーキットを終えると次は11月

少しでも走りたいと思っている方は早めのお申込みをお願いいたします。

そんなわけで本日のグーデンな作業のご紹介は

AE86ミッション解体ショーであります。

AE86 N1シリーズチャンピオンの遊び車のAE86ドリ車に装着されていたクロスミッション「ルート6」が見事にブローしたので

とりあえず解体であります。

3速がキレイにお亡くなり。カウンターシャフトは一体加工なのでポイであります。

アウトプットシャフトの3速ももちろんボキボキなのでポイであります。

はやりクラッチ蹴りは駆動系への負担が大きいであります。

壊れない車は存在しないでありますが出来る対策はお金かかってでもするべきであります。

とりあえずノーマルミッション中古品を手配してあるのでエースには腕でカバーしてもらうであります。

以上、ターク沼尻でした

カレンダー

«8月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31