館林店のブログ
2024.03.18
筑波TC-2 2024 第一戦!
こんばんは!
今日は一日中、風が強くて大変でしたね。
強風で色々なところで影響が出たりしてました。
強風の時はハンドルを取られやすいので気を付けてくださいね!
さて、昨日開催された筑波TC-2(2時間耐久レース)!
YMS館林店から3チームが参加しました。
今回はスーパークラスに1チーム、2クラスに2チーム出場しました。
まずはNO54の2台!
続いてNO175の2台!
最後にNO700の2台!
朝早くから場所取りやら整備やらでバタバタしていました。
午前中の予選はNO175が総合7位、NO54が総合13位、NO700が総合17位でした!
午後2時からの決勝はNO175が総合5位(クラス2位)、NO54が総合12位、NO700が総合18位でした。
ライセンスもいらない一般参加OKの走行会形式の筑波TC-2!
レース気分を味わえる走行会ですので参加希望の方はお声がけください!
また、レース当日のお手伝いも募集しております!
詳細はYMS館林店のなべさんまで!
お気軽にお声がけください!
お待ちしております!
2024.03.17
ワゴンR ダイレクトイグニッションコイル、プラグ交換!
こんばんは!
なんだか天気予報が外れてはっきりしないお天気でしたね。
さて、昨日のブログで紹介しました筑波TC-2ですが暫定の
結果しか出ていないので明日、結果報告いたします。
今日の作業は、最近増えてきているダイレクトイグニッションコイルの
交換作業です。
車両はワゴンR。
加速が鈍くなったのとパワーが無くなってきたとのことでプラグもセットで
交換します!
結構、劣化してましたね。
交換した後は、エンジン音も綺麗になりました。
YMSでは点火系パーツも色々と取り扱っております。
気になった方は是非、お声がけください!
お待ちしております!
2024.03.16
筑波TC-2 2024 第1戦! BRZ ブレーキパッド交換!
こんにちは!
一気に春が来たような陽気ですね。
土手の菜の花も一斉に咲いて綺麗になってますね。
こんな陽気の中、明日3月17日に筑波TC-2の第1戦が開催されます!
今年の第1戦はYMS館林店のお客様で3チーム参加します。
ゼッケン、54、175、700になっています!
時間のある方は是非、応援に行ってください!
TC-2は年間4戦、今回の3月の後、6月、7月、10月に開催されます。
1戦ごとにポイントが与えられて年間総合のチャンピオンを目指します。
それでも、走行会形式の草レースなので改造車OKですし、軽自動車のクラスが
あったりで一般の方が簡単に参加できるレースです。
興味のある方は是非、お声がけください!
また、レース当日のお手伝いをしていただけるサポーターも募集しております!
レースの現場を見てみたい方は是非、お声がけください!
さて、今日は明日の第1戦に参加する1台、BRZのブレーキパッドを交換します!
昨日、レースの為に整備に入庫した際に、ブレーキパッドの残量が少なくなっていたので
明日に備えて交換します!
外したパッドを見てみると残量は半分以下!
これではすぐにフェードしてしまいます!
新品と比べると一目瞭然!
サーキットのようなブレーキを酷使する走りの場合、パッドが無くなるまでは
使えません。
残量が少なくなってくるとバックプレートに熱が伝わりやすくなって
フルードが沸騰してしまいます。
タイヤを外した時や洗車した時など、注意して確認してみてください!
YMSでは色々なメーカーのブレーキパーツを取り扱っております。
在庫に無い物のお取り寄せも可能です。
是非ご利用ください!
お待ちしております!
2024.03.09
インプレッサ(GRF) エンジン、ミッションマウント交換!
こんばんは!
今日は朝から冷たい北風が吹き荒れましたね。
YMS館林店のピットも冷蔵庫の中のようでした。
温度変化が激しいので体調を維持するのが大変ですけれども
何とか乗り切っていきましょうね!
さて、今日の作業はインプレッサ(GRF)のエンジンマウントと
ミッションマウントの交換になります!
エンジンマウントやミッションマウントなどのゴム部品の劣化が
この世代の車はかなり進行しています。
今回も、点検でエンジンマウントの亀裂が見つかったのでマウント類を
リフレッシュしていきます!
これでまたドライブが楽しくなるでしょう!
ゴム部品、樹脂部品は必ず劣化します。
劣化に気が付いたら早めにYMSにご相談ください!
お気軽にお声がけください!
お待ちしております!
2024.03.08
Z33 ボールジョイント交換
こんばんは!
今朝は雪化粧した風景にびっくりしましたね。
場所によっては雨だったところもあったようですが・・・
ただ、大きな影響が出なくて良かったです。
さて今日の作業は、Z33のボールジョイント交換です!
Z33のボールジョイントブーツは単品での純正設定が無く
ナックルごとの交換になってしまいます。
YMSでは、デイトナ製ボールジョイント使用して修理します!
これでまた、安心して走れますね!
YMSではZ33定番修理のボールジョイントやデフマウントブッシュなど
常時、在庫するように心がけています!
Z33,34のオーナーの皆さん、おかしいと思ったらYMSにご相談ください!
お待ちしております!
2024.03.07
車両盗難発生!
こんばんわ!
SNSなどで情報が流れていると思いますが太田市で
34GT-Rが盗まれてしまいました!
この車両のオーナーさんはYMS館林店のお客さまで
車検や整備をさせていただいた車両です。
特徴としてはボディーカラーがマジョーラカラーに
なっているので一目見ればわかると思います。
ナンバーは群馬335ね34です。
何か情報がございましたらYMS館林店までご連絡ください!
よろしくお願いいたします!
2024.03.05
グッズ、ステッカーを増やしました!
こんばんは!
なんだか冷たい雨が降り出しましたね。
山沿いは大雪になるようで春まだ遠からじですかね。
館林あたりは積もるような雪にはならないでしょうが
凍結などには十分注意しましょうね!
さて、YMS館林店に遊びに来てくれた方は見てくれたと思いますが
少しだけ、グッズ類やステッカーなどを置き始めました!
前から、トラスト、グレッディなどのステッカーは在庫していましたが
HKSやニスモなどの商品を増やしてみました!
少しずつですが在庫しましたので是非ご利用ください!
また、以前より好評なテインのグッズ売り場もテインさんの
担当の方が適度に入れ替えをしてくれていますので今までと
違う商品も並んでおります!
こちらも是非、ご利用ください!
お待ちしてポリます!
*明日、水曜日はYMSの定休日となります!
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いします!
2024.03.01
シビック(EG6) 車高調取付!
こんばんは!
ここの所、風の強い日が続いてますね。
花粉の飛散も多いようで目がかゆいです。
皆さんも気を付けてくださいね!
さて、今日の作業はシビック(EG6)に車高調を取り付けます!
どうしてもEG6が欲しくてあちこち探してやっと綺麗な車体を
探し当てて手に入れたお客様で足回りのリフレッシュを兼ねて
車高調に交換します。
取り付けるのは、テインのフレックスZ!
これでまた、快適なドライブができますね!
YMSでは色々なメーカーの車高調を取り扱っております!
走りに合わせた足回り探しをお手伝い致します。
お気軽にお声がけください!
お待ちしております!
2024.02.27
車検、構造変更について!
こんばんは!
今日も一日北風が強かったですね。
体感温度がグッと下がって寒かったです。
さて、2月もそろそろ終わり3月の年度末になります。
この時期、車検の予約、代車の確保がとても大変です!
また、構造変更の事前申請も時間が掛かっています!
車検満了日ギリギリまで引っ張らないで早めの車検を
お勧めします!
まずは、事前点検をして車検の予定を立てますので
早めのご来店をお願いします!
ロアアームの構造変更申請が現在、2週間かかっています!
時間にゆとりを持ってご来店ください!
お待ちしております!
*明日、水曜日はYMSの定休日になります。
ご不便をおかけしますがよろしくお願いします。
2024.02.25
S15 NVCS交換!
こんばんは!
今日は雨がシトシト降っていて寒い一日でしたね。
温度変化が大きくてなかなか体がついてこないです。
皆さんも気を付けてくださいね!
さて、今日の作業はS15のNVCS交換です!
S15には可変カムの装置がカムスプロケットの所についています。
その可変スプロケットをNVCSと言います。
このNVCSが劣化してくると異音が出てきます。
異音が出てきたらこのNVCSを交換します。
これでカタカタ音やガラガラ音から解放されます!
エンジンの異音は大きなトラブルの前兆です。
異音に気が付いたら早めにYMSにご相談ください!
お気軽にお声がけください!
お待ちしております!